ゆうパケットプラスの箱の再利用

ゆうパケットプラスで箱の再利用する方法は?

 

ゆうパケットプラスで箱の再利用する方法

  • 新しい送り状を貼り付けるだけ

ゆうパケットプラスの箱の再利用時の送り状

新しい送り状を発行

専用箱へ再度、貼り付けるだけ

特に、利用制限もないので、何度も再利用が可能です。

今までは、ゴミとして処分するしかなかった梱包材ですが、繰り返し専用箱を使えると、ありがたいですよね。

でも、使い回しできないことも

 

専用箱を再利用して、使い回しできない3つの例

「ゆうパケットプラス」のロゴや文字が消えている

ゆうパケットプラスの再利用ができない例

止めてあったテープを剥がしたりすると、ビリっと表面の紙が破けてしまうと時ありますよね?

慎重にロゴや文字が消えないよう、テープを剥がす必要があります。

無理にロゴの上のテープは剥がさないほうが無難ですね。

ちなみに、文字が全て抹消されてなければ、問題なしです。

 

ボロくなり、配送に耐えられないと判断された場合

何度も使ってると、専用箱も古くなってきますよね。

紙類なので、いずれはボロボロになっていきます。

そのため、

  • 穴が空きやすかったり
  • 配送中の衝撃で折れ曲がっていたり

などは、使い回すには限界の状態。

あまりにも古くなったゆうパケットプラスは、断られる

と、頭に入れておきたいですね。

 

専用箱を、変形したり、加工している

ゆうパケットプラスの再利用ができない例2
正しい組立て方で、作られてないと、使い回しもできません。

  • 縦を長く加工したり
  • 平べったくして、幅を広げたり

すると、受付してくれません。

基本の形のまま、使い回すようにしましょう。

再利用する時は、

  • ゆうパケットプラスのロゴや文字が消えてないか?
  • 使いすぎて、ボロくなってないか?
  • 専用箱を変形させてないか?

をチェックしたいですね。

最後に、専用箱を再利用するポイントをまとめてみました。

 

ゆうパケットプラスで箱の再利用する時のコツ

繰り返し使えるよう、テープは貼りすぎない

ゆうパケットプラスの再利用したいならテープで貼らない

テープ跡が原因で、ゆうパケットプラスの文字が消えてしまうことも。

しっかり固定されるよう、組み立て式になってるので、テープ止めはほどほどに

受け取る側も、再利用を考えてる場合も多いので、使い回せるよう配慮したいですね。

 

ギュウギュウに物を入れすぎない

物を入れすぎると、形が変形して、再利用できなくなることも。

また、中身をギリギリに入れすぎると、

膨らみすぎてパンパンになり

規定の大きさオーバー

で送れないことも。

 

  • 痛んだ専用箱は、諦めて捨てる

何度も利用してると、箱の痛みが大きくなります。

送る時のスタッフが受付できるかを決めるため、再利用するかの判断は慎重にしたいですね。

もし、断られてしまったら、再度、新しい箱へ梱包し直す手間がかかっちゃいます。

そのため、

  • 傷がついて穴が空きそう
  • 箱の表面がよれよれになってきた

って時は、思い切って処分するようにしたいですね。

 

まとめ

  • ゆうパケットプラスの箱の再利用は、送り状を張り替えるだけ
  • 専用箱の使い回しができない例は、箱の状態が悪い時、変形してる時など
  • 再利用するコツは、テープを張りすぎず、ギュウギュウに物を詰めすぎないこと
  • 古くなった箱は、思い切って処分する

最近、売れないあなたへ

メルカリより、「キャロット」なら簡単に売れる!<PR>

ゲオスグで売れた人

「キャロットって何?」

  • 地域限定のフリマアプリ
  • 梱包する手間がなく、ラク
  • 送料もずっとゼロ円

「捨てようか迷ってる」
ってあなたも、発送がいらないので、空き時間でサクっと売れます。

メルカリ以外のフリマアプリ

アプリのダウンロードは無料です!

↓↓↓

今すぐダウンロードする

 

関連記事と広告