「らくらくメルカリ便の追跡番号は?」
- らくらくメルカリ便の追跡番号がある場所
- 追跡番号が反映されない時の対処法
- らくらくメルカリ便の追跡方法
- 追跡する時の注意点
をまとめました。
目次
らくらくメルカリ便の追跡番号はどこにある?
追跡番号の確認方法
- 取引画面からわかる
らくらくメルカリ便の追跡番号は、メルカリの取引画面で、確認できます。
- 出品者
- 購入者
どちらの画面にも、追跡番号&ステータスバーが表示されるシステムです。
そのため、発送した商品が、現在どんな状態にあるのか、一目瞭然なんですね。
- 伝票にも書かれている
らくらくメルカリ便の、送り状控えにも、追跡番号が記載されています。
- 送り状番号=追跡番号
となるので、覚えておきたいですね。
購入者へ教える場合のポイント
発送通知のタイミングで教えると◎
発送したばかりのタイミングだと、追跡番号が、まだ反映されていないってことも。
購入者に安心してもらうためにも、発送した後のメッセージで、追跡番号も伝えると、親切ですね。
- 初心者っぽい人
- 取引実績の少ない人
は、メルカリのやり取りに不慣れです。
できれば教えてあげましょう。
- 絶対に教える必要はない
追跡番号は、必ず購入者へ、伝える必要はありません。
以前は、出品者の取引画面にしか、追跡番号とステータスバーの表示がなかったんです。そのため、購入者が荷物の発送状況を知るために、追跡番号を聞く必要があったんですね。
現在は、画面表示の仕組みが変わりました。その結果、出品者と購入者のどちらの画面にも、追跡番号が表示されるようになっています。
でも、お互いに追跡が共有できるシステムとは言っても、
なかなか追跡番号が反映されず、頭を抱えちゃう
ってことも。
次では、追跡番号が反映されない、パターン別の対処法について、紹介していきましょう。
らくらくメルカリ便の追跡番号が反映されない時の対処法
追跡が動かない時
- 追跡番号が登録されるまで待つ
荷物を発送しても、ただちに追跡番号が、反映されるわけではないんですね。
発送伝票から追跡番号を読み取って、追跡システムに登録する間は、完了されないんですね。
荷物の追跡をしても、上記の画像のように出るって時は、番号が登録されてデータが反映されるまで、気長に待つ必要があるんですね。
- ドライバーに聞いてみる
追跡番号が登録された後も、ユーザー(送り主と受け取り人)がチェックできる
- ヤマト運輸の追跡番号を入力するシステム
- メルカリの取引画面
に反映されるまで、タイムラグがあるみたいです。
会社にヤマトのドライバーさん来たからメルカリ便がメルカリ側で発送のままずっと変わらない、追跡番号を打ち込んでも反映されてないんだけど大丈夫かな?って聞いたら、持ってた端末で追跡番号調べてくれた。そしたらドライバーの端末には輸送中って反映されてた(ー ー;)
— 暁月 (@lovers9_rinne) 2015年11月12日
▲のように、ドライバーの端末で見た情報と、メルカリ画面の現況では、大きく違うという声も上がっています。
発送から日数が経っているのに、追跡が動かなくて困っているって時は、ドライバーに尋ねてみてもいいかもしれませんね。
ただし、らくらくメルカリ便のことは、原則としてメルカリ運営に問い合わせすることが決まっています。そのため、ヤマト運輸への、直接問い合わせは歓迎されません。
自宅に配達に来たドライバーにさり気なく聞くという範囲に、留めておくほうがいいですね。
- ヤマト営業所へ直接依頼すると早い
ヤマト営業所から、らくらくメルカリ便を送ると、即時発送になります。そのため、追跡番号が反映されないってケースは、少ないです。
対して、荷物を発送した場所が、ヤマト営業所以外の
コンビニ、宅配ロッカーでの発送だと、追跡番号の反映まで、時間がかかることも、あるようです。
つまり、ヤマト運輸のドライバーが、コンビニもしくは宅配ロッカーに、集荷に来るまでは、荷物の受付が完了していないんです。
↓
当日の集荷受付は終了
↓
次の集荷が翌日昼なら、何時間も、追跡番号が反映されない
ってわけです。
- 追跡が動かない=集荷がまだ
ってことも多いです。そのため、早めに届けたい&スムーズに追跡番号が反映されて欲しいなら、
ヤマト営業所に直接持ち込むか
自宅まで集荷に来てもらう
のがおすすめです。
発送のままの時
- 4~5日は待ってみる
通常、らくらくメルカリ便は発送から2~3日で届きます。でも、いつまで経っても「発送」のままで、ステータスバーが更新されないってこともあります。
ただし、
- 台風や地震
- お中元やお歳暮シーズン
など、自然災害や物流の繁忙期は、いつもよりも配送に時間がかかるんです。
また、荷物の受付のタイミングや、発送元~受取先の距離によっても、1~2日は余裕を持ち、待ってみるといいでしょう。
荷物の種類によっては、陸送や船便でないと運べない物もあります。そのため、輸送に時間がかかって、発送のまま動かないってパターンもあるんです。
飛行機に乗る荷物の場合だと、比較的スムーズに運搬されることが、多いようです。
- 1週間待ってもダメなら、問い合わせ
発送から1週間経過しても、相手に届かないって時は、メルカリに問い合わせてみましょう。
どこかで、荷物が動かずに放置されていたり、別の場所に配達(誤配)されている可能性もあります。
らくらくメルカリ便には、万が一の配送トラブルの補償も備わっていいます。
1週間を目途として、メルカリ運営に問い合わせが、おすすめです。
って待てないあなたは、自分で確認できるよう、正しい追跡方法を身につけることが大切です。
らくらくメルカリ便の追跡方法
追跡番号を入力する場合
1.メルカリの取引画面「送り状番号」へ
配送状況のステータスバーの下に、送り状番号が表示されるので、タップします。
2.ヤヤマト運輸の、追跡システム画面へ
ヤマト運輸の、追跡システム画面に飛びます。
枠の中の問い合わせ番号は、自動で入力された状態になっています。
もし、空白のままなら、メルカリ取引ページに表示された追跡番号を、入力しましょう。
上の画像のように、入力した問い合わせ番号の一番右に、荷物の現在の配送状況が表示されます。
3.画面スクロールで詳細がわかる
追跡システム画面を、下にスクロールすると、荷物の詳細がわかります。
- 何時に
- どこの場所を
通過したのかわかるため、現在の配送状況のイメージが、沸きやすいですね。
また、発送予定日時も表示されるため、チェックしておきましょう。
次は、メルカリ画面のみで追跡する場合です。
メルカリ画面から追跡する場合
1.メルカリの取引画面でチェック
ステータスバーが表示され、荷物の現況がわかります。
↓
同日9時半には荷物受付になる
↓
20時半頃に発送になる
↓
翌日3/12の8時過ぎに輸送中(作業店通過)表示になる
↓
8時40分頃に配達中の表示
と変化していました。
2.無事に配達完了
配達中表示から、約2時間後に配達されて、無事に荷物を受け取っています。
取引画面に状況が反映されるのに(配達中から配達完了になるまで)、15~20分のタイムラグがありました。
今回の取引は、
- ヤマト営業所に直接持ち込み
- 荷物受付が午前中
- 関東から関西
- 荷物の持ち戻りがなかった
という、好条件で、かなりスムーズに進められました。
ですが、
- 荷物受付→発送の表示になるまで約半日
- 発送→輸送中の表示になるまで約半日
かかっているので、初期の段階では、追跡の進みが、ゆっくりな印象ですね。
最後に、らくらくメルカリ便を追跡する時に、気をつけたいポイントについて紹介します。
らくらくメルカリ便の追跡する時の注意点
タイムラグがある
メルカリガイドにも
「配送状況が反映されるまでにお時間をいただく場合があります。
配送経路、配送状況、天候によって、ステータスが更新されないことがございます。
航空機搭載不可の可能性がある商品や、北海道、沖縄及び一部離島においては、陸便・船便となり、配達予定日を超過し、お届けにお時間をいただく場合がございます。」
とあり、ステータスバーや追跡画面が更新されるまで、時間がかかる点を強調しています。
- 配送の経路
- 配送状況
- 天候
など、さまざまな状況が原因でタイムラグが発生するため、注意が必要です。
詳細を知りたいならヤマト運輸の追跡画面へGo
メルカリ取引画面でのステータスバーで、荷物の現況はわかります。しかし、さらに詳しく知りたいなら、ヤマト運輸の追跡画面をチェックしましょう。
- 何時に
- どこの作業店を通過した
という細かな点もわかるため、非常に便利です。
>>>ヤマト運輸の追跡画面
まとめ
- らくらくメルカリ便の追跡番号は、取引ページで簡単に確認できる
- 発送場所、時間、忙しい時期、天候などで、配達まで時間がかかることも
- 1週間経っても届かなければ、メルカリ運営に問い合わせを
- らくらくメルカリ便の追跡方法は、ヤマト運輸の追跡システムとメルカリ取引画面で確認の2パターン
- 実際の荷物の配送状況と追跡画面上では、タイムラグの発生が多々ある
- 詳細な配送状況が知りたいなら、ヤマト運輸の追跡システム画面がおすすめ
梱包材を節約する方法
梱包材が、5,000円も安く買える
楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。
5,300円分の梱包材だったら、
=実質300円
で買えちゃうんです。
- 年会費もずっとタダ
なので、利用者が増えているんです。
発行にもお金はかからないので、メルカリ出品者はうまく特典を活用したいですね。
関連記事と広告