メルカリでオーダー逃げされたら?1

メルカリでオーダー逃げされたらどうなる?

  • メルカリでオーダー逃げされた時の対処法
  • メルカリでオーダー逃げへの通報する手順
  • ハンドメイドのオーダー逃げされるデメリット
  • メルカリでオーダー逃げをされないコツ

をまとめました。

メルカリでオーダー逃げされたらどうなる?

メルカリは補償してくれない

メルカリでオーダー逃げされたらどうなる?1

注文を受けて、希望に沿った商品を出品したのに、購入してくれないトラブルを「オーダー逃げ」と呼びます。

ハンドメイド商品を取り扱う出品者にとって、製作費や掛かった時間がムダになる、悩みの種です。

しかしオーダー逃げされて、損害が出ても、メルカリは補償してくれません

 

  • メルカリはあくまでフリマアプリ

メルカリは、利用者同士で不用品を売り買いできるフリマアプリです。

コメントでオーダーを受けた時点では、まだ取引に発展していません。

完成したオーダーメイド品を出品して、購入された時から、取引開始となります

メルカリは「発送した商品が壊れていた」「キャンセルを強要された」など、取引中のトラブルには補償してくれますが、取引前のオーダー逃げに対しては、補償してくれません。

 

  • メルカリのオーダーメイド受付はユーザーの独自ルール

オーダー逃げに対して、補償はしていないメルカリですが、オーダーメイド受付自体は禁止されてはいません

メルカリとしてもオーダーメイド出品を勧めているわけではありませんが、禁止にするわけでもない、微妙なラインと言えるでしょう。

 

メルカリでのオーダーメイド受付は、専用出品・商品の取り置きなど、ユーザー同士の独自ルールに当たります。

オーダー逃げは、マナーとしては悪い行為ですが、メルカリ側が禁止しているわけではありません。

オーダーメイドやる場合は、あくまで自己責任です。

 

メルカリでオーダー逃げされた時の対処法

  • 相手に連絡する

メルカリでオーダー逃げされた時の対処法1

オーダー逃げと思っても、まずは相手に連絡をするのは非常に大事です

単に連絡し忘れていた、トラブルですぐには返信できないなど、コメントに反応が無い理由は山ほどあります。

ハンドメイドした商品の種類にもよりますが、制作期間がある分、通常の出品物より、取引相手は長く待つのは避けられません。

待つ時間が長ければ、長いほど、オーダーしたのを忘れてしまう可能性も。

 

放置しないことが重要

仮に相手とトラブルになった場合、連絡をしたか・してないかの差はとても大きいです。

オーダー逃げされたので、オーダー品を別の人に向けて販売した後、依頼した相手が「勝手に売るな!」と言ってきたとします。

事前にメッセージを送っていれば「連絡をしても、返信が無かったので、買う気持ちが無いと判断しました」と主張できます。

返信の速度は人それぞれ違うのを考えて、オーダー逃げと決めつけず、連絡をするのは大事です。

マナーや、起こるかもしれないトラブルを回避するためにも、必ずコメントを送りましょう。

 

  • あきらめて再出品する

オーダー逃げされたら、当然ですが、依頼した本人が、買ってくれる可能性はほとんどありません。

オーダー逃げがわかった時点で、再出品するのがオススメです

オーダーメイド品は、依頼をした人の要望をたくさん取り入れた商品になります。

サイズが合わない・マニアックなデザインで、幅広くはウケませんが、興味を持つ人が全くいないわけではありません。身長160㎝の人が、世界に1人だけではないのと同じです。

メルカリは、日本最大規模のフリマアプリで、利用者数も2000万人を超えていると言われています。

例え用途が狭いハンドメイド品でも、売れる可能性は高いです。

材料費や製作時間を損しないためにも、売ってお金にしてしまいましょう。

 

  • 相手をブロックする

再びオーダー逃げされないために、相手をブロックするのも重要です。

相手をブロックすると、制限がかかり、自分の出品物に対して、購入やコメントができなくなります。

売上が減るかもしれませんが、オーダー逃げをするマナーが悪い人と取引を続けるより、キッパリと縁を切ってしまったほうが、精神的にも楽になります。手間もかかりません。

 

メルカリでのブロックの仕方はコチラで詳しく説明しています。

メルカリでブロックする仕方は?報復されないための5つのポイント

 

  • メルカリ事務局へ通報する

メルカリは、オーダー逃げそのものについては保証してくれません。

しかし、オーダーを受けてる途中や、逃げられた後の、嫌がらせ・荒らし行為に対しては、通報できます

通報された側は、メルカリが独自に判断して、数日の利用停止の軽いものから、アカウントの凍結などの重いものなど、罰則を受けます。

あくまでメルカリ事務局が、客観的に判断するので、おとがめなしの場合もある点は、注意しましょう。

材料費や製作のコストは、取り返せませんが、オーダーのやり取りによっては、相手を懲らしめられるかも。

怪しいと思ったら、コメントの履歴は撮っておきましょう。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順

通報の仕方は2種類ある

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順1

メルカリで相手を通報する方法は、大きく分けて2種類あります。

オーダー逃げそのものには効果はありませんが、やり取りの状況によっては、通報できるかもしれません

 

  • コメントから通報する

オーダーを受けるときは、コメント欄を使って、相手とやり取りするのがほとんどだと思います。

やり取り中にトラブルが発生したとき、商品の購入が決まってない場合でも、コメント自体をメルカリ事務局へ通報可能です

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順2

コメントをやり取りしている商品を選び、いいねボタンの隣にある、コメントボタンをクリックします。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順3

相手と自分のコメントが出てくるので、通報したいコメントについている、旗のアイコンをクリックします。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順4

コメントを通報する画面へ移動します。通報する理由と詳細を書いて、事務局へ報告しましょう。

 

ただし、ちゃんと話合いをしたうえで、オーダーをキャンセルされたなど、相手に非が無い場合は、通報してはいけません。

逆に自分が利用制限などのペナルティを受ける場合もあります。

  • 暴言・脅迫行為
  • 誹謗中傷
  • 直接取引、交換、半交換
  • 個人情報の公開
  • 外部サイトへの誘導

など、メルカリの利用規約違反に当てはまるかを、確認してから、通報するかどうかを決めましょう。

 

  • 商品から通報する

オーダー商品を購入してくれたけど、支払いが無く、連絡も取れない場合は、取引商品から通報できます。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順5

マイページにある「ヘルプセンター」をクリックします。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順6

相手と取引していた商品を選択する。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順7

お問い合わせ内容を選ぶページに進むので「取引相手と連絡がとれない」を選ぶ。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順8

問題を解決するのに役立つ記事に進みます。記事を読み進めると、1番下に赤文字で「お問い合わせはこちら」のボタンがあります。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順9

お問い合わせ内容を記入できるページへ移動します。

 

メルカリでオーダー逃げへの通報する手順10

詳細を書く欄や、画像を貼れる項目があるので、できるだけ詳しく、トラブル内容を伝えましょう。

コメントから報告するよりも、画像を送れるなど、細かな説明ができるのがポイントです

 

メルカリでハンドメイドのオーダー逃げされるデメリット

材料費・製作時間がムダになる

メルカリでハンドメイドのオーダー逃げされるデメリット1

オーダー逃げをされて、1番つらいのは、材料費・制作時間がムダになる点です

注文を受け、材料を揃えて、時間を掛けてハンドメイド品を作ったのに、相手が支払わなければ、見返りもなく、ただコストを払っただけとなります。

ムダになったコストを、別の作業に使えていたら、損しないどころか、もっと稼げた可能性もあったかもしれません。

 

再出品の手間がかかる

オーダー逃げされても、ハンドメイド品は手元に残っているので、メルカリに再出品すれば、損したコストを取り戻せます。

しかし、ハンドメイド品を再出品するにも手間はかかるのが悩みどころです。

オーダー逃げされず、取引が上手くいってたら、再出品する手間はかかりません。再出品する時点で、損していると言えるでしょう

手間をかけたく無くても、オーダー品を作ったコストがムダになるので、再出品しないと更に損をするのが、悩みどころとなります。

 

精神的に疲れる

手間や材料費など、物理的に損がでるオーダー逃げですが、精神的にも辛いものがあります。

損した分を取り返そうと、考えるのはもちろん、オーダー逃げするような、マナーの悪い相手と連絡を取らないといけないのも、ストレスです

例えば、オーダー逃げされた商品を再出品するのに、後々のトラブルを防ぐためにも、相手へ「買う気持ちが無いと判断したので、再出品させて頂きます」と連絡する必要があります。

もしも、オーダーした相手がクレームを入れてきても「連絡はしました」と言い張れるのは大きいです。

断りを入れるのは、必要な作業ですが、マナーの悪い相手に連絡をとるのは、しんどいと思います。

相手からの返信が無くても、気持ちの良いものではありません。

 

メルカリでオーダー逃げをされないコツ

  • 専用ページを作って、先に購入してもらう

メルカリでオーダー逃げをされないコツ1

メルカリでオーダー逃げを防ぐなら、オーダー品を作り始める前に、専用ページを作って、購入手続きをしてもらうのが安全です

メルカリのルールでは、コメントでオーダーを受けた段階では、取引は開始していないと判断されます。相手が購入ボタンを押してからが、取引開始です。

取引さえ始まれば、メルカリ事務局もトラブルに対応してくれるので、オーダー逃げの可能性はかなり減ります。

オーダーした側も、料金を前払いして注文しているようなものなので、損しないためにも、連絡が取れなくなるのは無いと思います。

 

  • 工夫した専用ページを用意する

またオーダーした相手が、前払いでも安心して購入手続きをしてもらえるように、工夫して専用ページを作るのも重要です。

  • 【○○様専用】とタイトルにつける
  • オーダー内容にできるだけ近いサンプルを載せる
  • ラフ画を貼る

完成品を載せなくても、オーダー内容をイメージしやすい・誰が注文したか分かりやすくするなどして、丁寧に対応していますと、相手にアピールできれば、コメントのやり取りもスムーズにいくでしょう。

 

  • 完成品のイメージを、より具体的に想像してもらえるように工夫する

注文した相手側が、完成したオーダー品をより具体的に想像してもらえるよう、サンプルや説明文を工夫するのも、オーダー逃げ防止につながります

具体的な想像ができないサンプルや説明文だと、そもそもオーダーしない人が多いですが、とりあえずオーダーして、様子をみる人も一定数います。

注文した後、気分が変わり、コメントに反応せず、オーダー逃げの流れです。

オーダーする前から、具体的に想像できていればいるほど、欲しいかどうかを判断してから、注文してくれるので、オーダー逃げが少なくなります。

  • サイズや規格を書く
  • 色見本を用意する
  • オーダー内容を反映したラフ画を載せる
  • 特に伝えたい文章は、説明文だけではなく、写真にも載せる
  • 説明文は読みやすくする

オーダーする相手が理解しやすいように、写真・説明文にもこだわりましょう。

またオーダー品が届いた際に「オーダー内容と違う!」とクレームを防ぐためにも、相手と自分のイメージの差を埋める努力は必須です。

 

メルカリでハンドメイド作品を出品するときに、起こりやすいトラブルも紹介しています。

メルカリのハンドメイドがひどい!オーダー作品のトラブル例と解決案

 

  • 早く完成させる

オーダーを受けてから、できるだけ早く作るのも効果的。

注文した側は、オーダーした直後はすごく欲しくても、時間が経つにつれて、購買意欲がなくなっていくものです

またオーダーした物より、良いものを見つけて、注文をキャンセルする場合もあります。

相手が「欲しい!」と思っている間に、オーダー品を完成させれば、オーダー逃げはされないでしょう。

 

急いで雑な仕上がりにならないように

しかし、ハンドメイド品によっては、月単位で作り上げるものもあり、作る側の事情も含めると、簡単には早くできないと思います。

早く完成させようとして、雑な仕上がりになり、クレームがきたら、本末転倒です。

無理をしない程度に、心掛けるのがオススメです。

 

まとめ

  • メルカリでオーダー逃げは補償してくれない
  • メルカリのオーダー受付は、ユーザー同士の独自ルール
  • オーダー逃げされたら、再出品して、損したぶんを取り返そう
  • オーダー逃げそのもの通報できない。しかし、コメント・商品に対しては通報できる
  • オーダー逃げされるとデメリットしかない
  • メルカリでオーダー逃げを防ぐなら、購入手続きをしてもらうのが1番

梱包材を節約する方法

梱包材が、5,000円も安く買える

楽天カードでメルカリの梱包材を安く買う

楽天カードを作って、1回利用するだけでも、大量のポイントが付くんですね。

5,300円分の梱包材だったら、

5,300円 -5,000円分のポイント値引き
=実質300円

で買えちゃうんです。
メルカリを安くするために楽天カードを発行

  • 年会費もずっとタダ

なので、利用者が増えているんです。

発行にもお金はかからないので、メルカリ出品者はうまく特典を活用したいですね。

楽天カードって何?デメリットも

 

関連記事と広告